失敗するWebサイトとは一体どのようなサイトの事を言うのでしょうか?
逆に言えば成功しているサイトとはどのようなサイトでしょうか?
大量にアクセスが集まれば成功といえるのでしょうか?
そしてなぜアクセスを集める必要があるのでしょうか?
今回はWebサイトを失敗させない為の活用方法をご紹介します。
Web戦略はありますか?
戦略と言う言葉は誰もがご存知とは思いますが果たしてその言葉通りすべての制作者がWeb戦略をもってしてWebサイトを構築しているかといえば疑問です。
ある定めたゴールがありそこに到達するまでにどれだけの最短距離を選び到達するか
そこにすべてかかって来ます。そこで最もWebサイトで重要なのが
目標設定です。
この目標設定はどの分野でも同じ事で、
建築家が一本目の釘を打つまでにかなりの時間を要して設計し、どんな家がいいのかを
リサーチし始めて作業にとりかかっています。
素人とプロの仕事の違いもここの部分で大きく違ってきます。
将来的にどれくらいの目標金額が欲しいのか、Webサイトを使ってどのようなサービスを展開して行くか
じっくり考えてから依頼するようにしましょう。
他サイトとの差別化を図れていますか?
他の同業者やキーワードでの競合とライバルは見えないところにたくさん存在しています。
そこで売り上げを上げるために必ず必要になってくるのが
売り(強み)です。
この売りを武器に差別化をはかりあなたのWebサイトじゃないとダメと言う様な流れにしてくことが大事だと考えています。
トップページでのコア商品のアピールもこの強みを利用した活用方法の一つです。
ターゲットを絞りこむ事が出来ているか
高額広告を打って大量にアクセスが増えたとしても
そのターゲットがうまく定まっていない状態では元も子もありません。
これは容易に想像できることなのですが、Webサイトに掲載すれば売れるだろうという楽観的な考えに陥りがちになってしまう人も多いようです。
しっかりとしたターゲッティングが必要なのですが具体的にはこの3つです。
[checklist]
- 年齢層
- 今すぐ客
- 業種
[/checklist]
いかに今すぐ必要で時代に合っていてかつ購入すれば悩みが解決するとなると
アクションしない人はいないのではないでしょうか?
また、効果的な人たち(今すぐ欲しい!) と言う方達の悩みを常に考え解決策を見出すという事が大切です。
Webサイトの知識を向上しようとしていますか?
もちろんWebサイト制作のプロは制作会社になるのですが
その制作会社は果たしてあなたのWebサイトについてあなたと同じくらいの気持ちで売り上げを伸ばしたいと考えている。となるとなかなか難しいと思います。
あくまでWeb制作会社は絶好のスタートラインに立たしてくれる役目があります。
そして他の競争相手に負けないで走り続けるのは他の誰でもないあなたです。
Web戦略やマーケティング、運用の書籍はたくさん出ていますのでしっかり読み知識として蓄えましょう。
そうすれば制作会社側もあなたを素人扱いする事はできず、必然的に良質なサイトが出来上がることでしょう。
ただ単にWebサイトを作るだけではただの名刺になってしまうことを念頭に置いておくといいでしょう。
費用、スピード、品質この3つの要素のバランスは崩せない
Webサイト制作ビジネスにおけるWinWinを考える上で時間、スピード、品質のバランスは崩せません。
スピードが速まれば、品質はさがり、費用は上がります
費用が上がれば、スピードは速めることが出来、品質も上がります。
品質を下げてもいいのであれば、スピードはあがり経費も抑えることが出来ます。
要するにいいものを作るにはそれなりの経費が掛かってくるということです。
全てを求めることは不可能です。もし出来たとしてもどちらかがLoseの状態になります。
これまで、失敗しないためのWebサイト制作の戦略について説明しました。
どれも基本的な事ばかりで申し訳ありませんでしたが、戦略は非常に大切な部分です。
どれだけ最先端の技術、見栄え、すばらしいサービスであったとしてもそこに目的がなければ
まったく無意味なものになるか、また後で高額な費用を泣く泣く払うことになります。
そうならないためにもしっかりと先を見据えたWebサイト戦略を企てましょう。